20歳以上 75歳以下の心身ともに健康な男女なら誰でも参加できます。所定の手続きを経て、面接をうけ、所定の養成講座を修了し、認定を受けた後、相談員になります。講座や実習に必要な費用は自己負担になります。又 相談活動・その他の活動に対する報酬は一切ありません。尚、資質として守秘義務を守ることが求められます。 相談員は「島根いのちの電話」の正会員として毎年度「誓約書」を交わし、会費3,000円を納め、電話相談ボランティアとして活動します。
第1課程 「公開講座」 ~人との関係を良くするために~ 講 義 全13回 相談員になるためには10回以上受講 第2課程 「相談ボランティァ養成講座」 ~良き聴き手になるために~ 研修内容 ・人間関係を基礎トレーニング(1泊研修) ・電話相談
1、島根いのちの電話は、現在祝日・休日を含む365日相談を受けています。 平日は9時~22時・土曜日~日曜日のみ24時間連続(深夜)体制です。 2、認定を受けた相談員が担当します。 3、電話相談担当は(月2回・年1~2回の深夜) 4、継続研修グループに出席(月1回定例) 5、全体研修・1泊研修に参加(年1回以上) 6、スーパービジョンを受ける(年1回以上) 7、その他の活動・協力(年2回の公開講座・PR活動・バザー・募金活動・他機関との連携活動等)尚、いのちの電話の運営に関わる活動にも参加して事業を支えます。
相談電話番号はお間違えのないようにおかけください TEL 0852-26-7575 月曜日~金曜日 / 9:00~22:00 土曜 9:00~翌日曜 22:00(年中無休)
一般社団法人 日本いのちの電話連盟