この度、島根いのちの電話が、66年の歴史と権威のある「保健文化賞」を授かりました(贈呈式次第は下記の通りです)。
折しも島根いのちの電話は、今年開局35年を迎えたところです。
このよき節目の年に、栄えある賞を賜りましたことに相談員一同感謝と慶びの気持ちでいるところです。
開局以来35年、島根県をはじめ県民の皆様の心温まるさまざまなご支援、献身的な友愛の精神をもった匿名ボランティアと関係者の惜しみない努力で現在まで続けてくることができました。この賜り物としての電話相談を今後とも愛しんでいただきますとともに、保健文化賞受賞の栄誉を皆様と分かち合いたいと思います。
H25年は、12,773件の電話を実働65名で受信しました。孤独や苦悩、絶望感にさいなまれている人々の良き隣人としてその声(心)を聴き、自死予防活動の一助として一層励んでまいりたいと思います。
ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
社会福祉法人 島根いのちの電話
理事長 角南 譲
記
第66回保健文化賞贈呈式次第
日時 2014年10月7日(火) 午後5時
場所 ホテルオークラ東京
挨拶 第一生命保険株式会社
代表取締役社長 渡邉 光一郎 様
贈呈 厚生労働大臣賞 厚生労働大臣
塩崎 恭久 様
第一生命賞 第一生命保険株式会社
代表取締役社長
渡邉 光一郎 様
朝日新聞厚生
文化事業団賞 朝日新聞
厚生文化事業団理事長
池内 文雄 様
NHK厚生
文化事業団賞 NHK
厚生文化事業団理事長
浅谷 友一郎 様
祝辞
厚生労働大臣
塩崎 恭久 様
朝日新聞 厚生文化事業団理事長
池内 文雄 様
NHK厚生 厚生文化事業団理事長
浅谷 友一郎 様
受賞者代表挨拶
以 上
なお、添付の第66回保健文化賞受賞 新聞記事において、「くにびき農業協同組合」様は、「JAしまね」様に名称変更(H27.3.1)となっておりますことを訂正させていただきます。