2023(令和5)年度 第42期養成講座-第1課程
質問などは、事務局にお問い合せください。
または、お問い合わせフォームから送信してください。
● 視聴期間:開講日から3ヶ月(例:4/16➡7/16)
● リンク先から視聴してください。
● パスワードをご確認ください。
講座番号 | 日付 | 講座内容 | 講師 | 視聴期日 |
---|---|---|---|---|
①② | 4月1日 | 「いのちの電話が目指すもの」 「子どもの虐待とソーシャルワーク」 | 釜瀬春隆理事長 小川勉先生 | 7月1日(土)まで |
③④ | 4月15日 | 「精神疾患の基礎知識」 「性と生殖の健康/権利」 | 小原圭司先生 河野美江先生 | 7月15日(土)まで |
⑤⑥ | 4月29日 | 「ひきこもりの理解と支援」 「災害時のメンタルヘルス」 | 原田豊先生 | 7月29日(土)まで |
⑦⑧ | 5月6日 | 「高齢者の世界」 「身近な法律相談」 | 井上浩一先生 丸山 創先生 | 8月6日(日)まで |
⑨⑩ | 5月20日 | 「島根県の自死の現状と対策」 「自死遺族に寄り添う」 | 木村淳子先生 桑原正好先生 | 8月20日(日)まで |
⑫⑬ | 6月3日 | 「うつと自死」 「子どもと若者の自死」 | 稲垣正俊先生 永岡秀之先生 | 9月3日(日)まで |
⑭⑮ | 6月17日 | 「対人関係の基本」 「カウンセリング」 | 深石優子先生 早瀬眞知子先生 | 9月17日(日)まで |
⑪「ライフサイクルにおける危機」高橋悟先生の講義は、YouTube動画の配信はありません。